じょいんふぉノート
イベント

奈良県立美術館近くの駐車場はどこ?アクセスと地図をチェック!

県民だけでなく、日本全国の美術ファンが訪れる奈良県立美術館

2021年はあの大人気特別展「ウィリアム・モリス 原風景でたどるデザインの軌跡」が開催されるとあって、行ってみたい!という方も多いのではないかと思います。

遠方から行く場合、公共交通機関のアクセスや駐車場情報などは事前にチェックしておきたいですよね。

そんなわけで今回は、奈良県立美術館近くの駐車場はどこか?地図とアクセスの詳細についてお伝えしていきたいと思います。

 

ウィリアムモリス展2021関連記事

ウィリアムモリス展2021はいつからいつまで?時間と場所・展示品は?
ウィリアムモリス展2021のグッズが可愛い!通販でも買える?

 

奈良県立美術館のアクセスと地図

奈良県立美術館の地図と行き方はこちらです。

 

<公共交通機関を利用する場合>

近鉄・奈良駅/1番出口から徒歩5分

JR・奈良駅/東口バス乗り場から奈良交通バス「県庁前」下車

 

<車で行く場合>

東京 名古屋より/東名阪有料道路、名阪国道利用で天理インター下車

京都より/京奈和自動車道または国道24号線利用

大阪より/第二阪奈道路利用で終点宝来ランプ下車、または西名阪自動車道利用で天理インター下車

 

<駐車場情報>

奈良県立美術館には専用駐車場がありません

 

ということで、奈良県立美術館の近くの駐車場情報を調べてみました。

 

奈良県立美術館の近くの駐車場はどこ?

奈良県立美術館の公式ホームページではこのように記載がありました。

当館には専用駐車場がありませんので、登大路自動車駐車場(奈良県庁 分庁舎東側)等、近辺の有料駐車場をご利用下さい。

引用元:奈良県立美術館

 

登大路自動車駐車場

登大路自動車駐車場は奈良県立美術館から150mほどで徒歩2~3分と近いです。

料金は、

【全日】 1日1回 1,000円
【平日】 2時間未満無料

となっています。

平日に行ったとしても、美術館の展示を見て回り、グッズを買ってランチをして・・・と考えると、無料の2時間未満で帰ってくるのはちょっと難しいですよね。

そう考えると駐車料金は高めかもしれません。

 

 

近くのコインパーキング

奈良県立美術館近くの有料駐車場・コインパーキングはほかにも結構あり、

  • 安い
  • 予約ができる
  • 屋根付き

という駐車場もありました。

奈良県立美術館近くの駐車場一覧
(※パーキングの地図と料金等の一覧が表示されます)

こちらもぜひ参考にしてみてくださいね。

 

まとめ

今回は、奈良県立美術館近くの駐車場はどこか?地図とアクセスの詳細についてお伝えしました。

美術館の展示を見て回ると結構時間もかかりますし、車で行く場合は駐車料金もしっかりチェックしておきたいですね。

予約できる駐車場もあるので、行く日がすでに決まっている方は予約しておくのもオススメです。

交通機関やアクセス・駐車場情報などこちらで事前に確認して、楽しいアートの時間を過ごしてください♪(^^)/

 

奈良県立美術館「ウィリアムモリス展2021」関連記事はこちら

ウィリアムモリス展2021はいつからいつまで?時間と場所・展示品は?ウィリアムモリス展2021の開催期間の日程や、時間と場所、美術館のアクセス、出品内容やグッズ情報などについてお伝えしています。...
ウィリアムモリス展2021のグッズが可愛い!通販でも買える?ウィリアムモリス展2021のグッズについて、種類や値段、ネット通販でも買えるかなど詳しくお伝えします。...